【DAISO】金魚グミとブルーハワイシロップで作る金魚ソーダレシピ♪どこで買える?懐かしの平成風ドリンク🐟

金魚グミを使った、まるで夏祭りのような金魚鉢ソーダのつくり方 ARRANGE

夏といえば冷たいドリンク!

今回は ブルーハワイのかき氷シロップと話題沸騰中の金魚グミ(今回はDAISOで購入)を
使った見た目も涼しげな「金魚ソーダ」の作り方をご紹介します。

まるでグラスの中で金魚が泳いでいるような仕上がりで、SNS映えも間違いなし!

おうちカフェや夏祭り気分にぴったりです。

お子さんと夏の思い出作りに一緒に作ってみるのもありかも⁉

金魚ソーダとは?

「金魚ソーダ」は、氷とブルーハワイシロップのブルーに
 金魚型のグミを浮かべて作る夏の映えドリンク!

Instagramでも最近よく見ますね!

おうちで簡単に作れるのに、インスタ映え・TikTok映えする見た目が話題になっています。

簡単5分で作れるやり方を紹介!

平成の夏祭りのような、なんだか懐かしい気持ちになれちゃうかも♪

2025年最旬の「平成レトロ」の記事も要チェック!

金魚グミはどこで買える?

DAISOで「金魚グミ」発見…!

コンビニなどだと売り切れ続出みたいです。。。DAISOのお菓子コーナーにありました✨

皆さんもお近くにDAISO探してみてはいかがでしょうか?

今回はこの「金魚グミ」を使った、夏らしいドリンクレシピを大紹介!!

金魚ソーダ:材料

材料(1杯分)

• 氷 … 適量

• かき氷シロップ(ブルーハワイ味) … 大さじ2~3

• 炭酸水(無糖がおすすめ) … 適量

• 金魚グミ … 2〜3個

透明のグラスや、金魚鉢みたいなグラスを使うともっと可愛くできるよ!

簡単5分!金魚ソーダの作り方

作り方|金魚ソーダレシピ

1. グラスに氷をたっぷり入れる。

2. 金魚グミを氷の間に差し込むように配置して、金魚が泳いでいる雰囲気を作る。

金魚ソーダの作り方

3. ブルーハワイシロップをグラスの底に注ぐ。

金魚ソーダ作り方

4. 炭酸水を静かに注ぎ入れたら完成!

金魚ソーダ

アレンジのコツ♪

〇金魚グミ以外にクラゲや貝殻モチーフのグミを入れると、さらに夏祭り感アップ。

〇炭酸水の代わりにサイダーを使えば甘めで子どもにもおすすめ。

〇グラスの縁にミントやレモンスライスを飾ると爽やかな印象に。

実際に作ってみた!

金魚ソーダ



グラスの中に金魚が泳いでいるみたいで、見ているだけで涼しくなります。


夏のおもてなしドリンクや、SNSにアップする「おうちカフェ」レシピにぴったりです!

金魚ソーダ:まとめ

金魚グミ × ブルーハワイシロップ で作る金魚ソーダは、
簡単なのに夏らしい雰囲気を楽しめる映えドリンク🌻

夏休みのカフェタイムや、写真を撮ってSNSに投稿するのにおすすめです!

ぜひ皆さんも作ってみてください!

👉 関連おすすめ記事
• 【夏ドリンク】カルディで買える!バタフライピーソーダの作り方

・ まだまだ暑い日にピッタリ!ウィッシュコアレモンソーダ  


にほんブログ村

🖋️この記事を書いた人:Lily

社会人1年目OL。幻想的な空間とウィッシュコアの世界観が大好き♡

忙しい日々の中でも「わたしだけの癒し時間」を大切にしています

フォロー・いいね・コメント励みになります❁
▶ Instagram:@corecafeathome0725

コメント

  1. Nana より:

    夏っぽさたっぷりですごくかわいいです🐟
    暑い夏が終わりに向かって、なんだか夏とのお別れが寂しくなってくる今の時期にぴったりですね!!

タイトルとURLをコピーしました